なんで肩が凝るの??
なんで姿勢が丸くなっていくの??
子供が素朴に疑問を抱いて、聞いてくるような疑問です。
なんで?なんで?は受け答えが面倒に感じるかもしれませんが、確信をつき分かりやすい言葉で説明できる程、実は自分も分かっていなかった事に気づかせてくれます。
なんで肩が凝るの??
姿勢が悪いから。
なんで姿勢が悪くなるの??
ずっとパソコンを見たままの姿勢だから。手をあまり動かさないから。運動不足だから。目が疲れてるから。ストレスで(交感神経が興奮したまま)。知らない間に丸くなってた。〇〇をずっと同じ体勢でしてて。などなど
じゃあ、なんでそうなってしまうの??
- よく見えない→近づいて一定の姿勢
- よく聞こえない→耳も近づける (もっとより聴きやすくイヤホン)
- 何かを触る→手や胴体を近づける
これらの動作でパソコンやスマホを触りますよね??
今の日常生活では画面に近づく動作が多いです。
だから、その反対の動きををやれば良いのです!!
- 外の遠くを見てキョロキョロ首を動かしながら何かをみる
- 外の遠くの微かな音を耳を凝らして聴く
- 腕を遠くに伸ばす動き など
このような動きをするだけでもあなたの肩や首・目に変化を与えらられます
自宅で簡単にできる事
- 2個のボールや丸めたタオルで、なるべく大きくお手玉の動きを左右やってみる
- スマホを置いて、外の遠くの景色を5分程眺め『あれは〇〇なの??』を探し見つけてみる
- 四つん這いで、思いっきり声を出しながら伸びを5回ほどする
まずとにかく何も考えずやってみましょう!
いつもと違う・最近やってなかった・小さい頃やっていた動きは意外と重要です。
そして変化はその後に出てきてくれます!!